【今すぐ知りたい!】ヤフオク(Yahoo!オークション)70%OFFクーポンの正しい使い方

暮らし

つい最近、ヤフオク(Yahoo!オークション)デビューをした初心者です。

アプリをダウンロードした際にもらった「70%OFFクーポン」を使って落札したものの…

「割引されてないけど入札しちゃっていいの?」
「どうやったら70%オフが使えるの???」
「もう支払い画面になるのにクーポンが反映されてない…」

クーポンを使うことができないと、焦りまくりのストレスだらけだった私のデビュー経験を、初心者にも分かりやすいステップ形式でご紹介します!

ヤフオクの70%OFFクーポンって何?本当にお得なの?

対象者のみに配布される超目玉クーポン

ヤフオクでは、不定期で「クーポン」が配布されるようですが70%オフは超目玉クーポン!そのため、通常クーポンのように全員に一斉に配られることはありません。対象は主に以下のような条件に該当するユーザーのみ。

  • はじめてヤフオクを使う人
  • かなり久しぶりにヤフオクを使う人

割引上限額に要注意

商品を7割引きで買うことができる「70%OFFクーポン」ですが、最大割引上限が設定されています。
私が使用したクーポンが割引上限2000円。ひと昔には3000円に設定されてたこともあるようですが、上限設定が年々下がっているようです。上限があるとしてもこのクーポンを使えば、予算オーバーで躊躇していた商品を買うことができるチャンスが!これはもう、使わなきゃ損です。

ヤフオク公式アプリでクーポンをゲット!

クーポンが貰える場合、ヤフオクアプリのトップ画面に「あなたへおすすめ」がとしてバナー表示されるのでクリックして獲得しましょう!(クーポンは獲得していないと使えません
もし誤って閉じてしまったとしても、「おすすめ」あるいは「ピックアップ」タブの中にすべてのクーポンやお得情報があるのでご安心を。

クーポンを獲得済みかどうかの確認
  • アプリを開く
  • 「マイページ」→「獲得したクーポン一覧」をタップ
  • クーポン一覧に「最大70%OFFクーポン」があれば使用可能

実際にクーポンを使う方法【ステップ形式で解説】

*大重要*はじめに心得ておくこと

クーポンが反映されるのは、「決済して支払う」をクリックした後

割引が反映されないまま「入札」、「落札」、「送料」や「住所」の確認、「決済して支払う」ボタンを押さなくてはならないので、初心者は不安になって焦ります。なぜ割引されないのか?はじめてのオークション、しくじってしまった!キャンセルできるのか?とストレスだらけ。

大丈夫です、「決済して支払う」ボタンを押した後、まだ支払い方法の確認ページがあって、そこではじめてクーポンが反映されます!

【ステップ1】クーポンを確認する

「マイページ」→「獲得したクーポン一覧」から、クーポンを獲得しているか確認。クーポンには使用期限対象カテゴリ割引上限金額などの条件も記載されています。

【ステップ2】落札する前に対象商品か再確認

購入したい商品を見つけて「落札」する前に、クーポン対象商品であることを再確認しておきましょう。

価格表示の下に「クーポン利用で〇〇円」と表示されていれば対象商品です。
下記の場合、70%オフクーポンを使って2000円値引きになり、1000円で購入できるということが確認できます


【ステップ3】支払い手続きをする

商品を落札した後、送料、住所の入力。そして「かんた決済で支払う」をクリック。*この時点でまだ割引は反映されませんが、大丈夫です。次の画面でクーポンを使います。

【ステップ4】支払い時にクーポンを適用

ここではじめてクーポンを使用し、割引後の確定が確定。支払い画面で、利用可能なクーポンが表示されます。

  • 使いたいクーポンを選択
  • 割引額が正しく反映されているか確認

【ステップ5】支払い内容を確認して決済完了

割引後の金額が正しいか確認したら、「支払う」ボタンを押し完了。商品が届くのを待つのみ!

さいごに

はじめて使ったヤフオク(Yahoo!オークション)でしたが、クーポン使用の方法を知らずに焦りながらの落札ではありましたが、1度使い方がわかればもう大丈夫!

クーポン反映のタイミングを知らない初心者は結構不安に思うはず。

私と同じように落札後に焦ってあたふたしているそんな方に、この記事がお役に立てれば幸いです!

コメント