40代、自分のためのご褒美チョコレート♡

暮らし

世の中が愛であふれかえる、バレンタイン。

チョコ好きの私が気になっているのは、約2600種類のチョコレートが並ぶ「日本最大級のチョコレート祭典」。かなりの賑わいで、それほどにも人々を魅了するチョコレートってどんなもんなんだろうかと少し興味が湧いてきます。

スーパーで買えるチョコも美味しいけど、たまにはご褒美として普段は買えないのも食べてみたいと思い、百貨店のバレンタインフェアに足を運んでみました。

チョコレートは誰のため?

本来ならば、好きな人やお世話になった人にチョコを渡すバレンタインですが、時代が変わればスタイルも変わる。コロナを経て、私の仕事場でもいつのまにか義理チョコを渡す習慣はなくなっています。今はあげる相手や意味合いがどんどん多様化しているようで「本命チョコ」、「義理チョコ」、「友チョコ」のほかに男性から贈られる「逆チョコ」もあったり、むしろ誰かのためではなく自分のための「自分チョコ」を楽しんでいる人も多いらしい。

「自分チョコ」はもちろん独り身でも、男性でも、チョコが好きなら誰でも堂々とバレンタインを楽しむことができるって言うことなんですね。

『自分チョコ』の楽しみ方

チョコレート推し活

お気に入りのブランドのチョコレートを買うのはもちろん、それだけではなくシェフと写真を撮ったり、サインを貰ったり。イベント限定のチョコレートを買うのも、憧れのシェフに会えるのも楽しいだろうし、1年に1度のイベントだからと予算が10万円以上の人もいるとか。推し活のパワーってやっぱりものすごいです。

ご褒美チョコ

自分へのご褒美として気に入ったチョコレートを選んで食べる楽しみ方。頑張った自分へのご褒美なので、ちょっと奮発するのもよし。年に1度のバレンタインに、普段はちょっと敷居が高いブランドのチョコレートなんかを味わえたら、仕事も頑張ろうって思えますよね!

厳選した私の【ご褒美チョコ】

小洒落たチョコレート初心者の私ですが、フェアに出展している全店舗を見てから購入したチョコレートたちをご紹介します。

生チョコ発祥のお店【シルスマリア】

シルスマリアさんの生チョコレート、オランジェは衝撃です。

このオランジェを試食させてもらった時に、オレンジの香りが一瞬(本当に一瞬!)で広がって、即決でした♡食べたときのあの驚き、すごかったです。ここは全種類を試食をさせてくれるというとても太っ腹なお店で、お気に入りを見つけて買うことができるのもポイント高いです。

シルスマリア
シルスマリアは生チョコレート発祥のお店です。

ベルギーチョコレート専門【レーヴ・ドゥ・ビジュー】

レーヴ・ドゥ・ビジューさんのトリュフ、行ったときにはほぼ完売!

人気すぎて残っていた量り売りのトリュフ(ダークチョコ)トリュフを5粒購入。後からもっとたくさん買えばよかったと悔やむほど。まわりにまぶしてあるフレークチョコがパリッとする食感が好きです♡買ったのはダークチョコですが中に入ってるのはミルクチョコなので甘め。私は今後もダーク一択。さすが、完売になるほどのお店、一気にファンになりました!

Truffe トリュフ | 【公式】Rêve De Bijoux -belgian chocolate- powered by BASE
ベルギーチョコレートのセレクトショップ ”Rêve De Bijoux(レーヴドゥビジュー/宝石の夢)”「本当に美味しいチョコレートを日本の皆様にご紹介したい」1人の女性のそんな想いからRêve De Bijouxは生まれました。チョコレー...

全国菓子大博覧会金賞受賞の【サロンドロワイヤル】

サロンドロワイヤルさんの、ピーカンナッツチョコレートはクセになる美味しさ!

サクサク香ばしいピーカンナッツがチョコでコーティングしてあっていくつでも食べたい♡3粒ずつ小分け包装してあるのもちょこっと食べたい時に便利だし。でもきっと1袋で止まることはないと断言できるほどの美味しさです。

チョコレートの通販|サロンドロワイヤル
チョコレートとスイーツの専門店として愛され続ける「サロンドロワイヤル」の商品をネットで購入ができる通販サイトのページはこちら!

さいごに

久しぶりに人ごみの中で歩き回ったので家路はぐったり疲れていましたが、自分の為にご褒美チョコを選ぶ時間は『至福』そのもの。チョコレートは、私の心を大いに満たしてくれました。

いろいろ潤い不足の日々だけど、たまにはこうして心満たされる場所に足を運ぶって大事なのだと再確認させてもらえたバレンタインフェア。『推し』とまではいかないけれど、自分に買ってあげる『ご褒美チョコ』はまたやってあげたい!

コメント