いつもと違うコーヒーが楽しめる【スターバックス リザーブ】

暮らし

先日、初めて足を運んだスターバックス リザーブ(経緯は前回のブログ➨https://ohitori-jikan.com/starbucks-atari-coupon/)ですが…

正直、スターバックス リザーブってなに?

スタバ初心者の私が実際に体験したリザーブ店のあれこれ、詳しくご紹介していきます。

スターバックス リザーブとは?

スターバックスリザーブは、より洗練されたコーヒーを楽しみたい人のための特別なコーヒー豆のブランド。全国に約1,900店舗もあるスターバックスコーヒーの内、限定された63店舗(2025年3月現在)のみで個性豊かで質が高く、少量しか手に入らないコーヒー豆を提供。

■スターバックス リザーブ店舗検索(スターバックスホームページ)
https://store.starbucks.co.jp/?reserve_flg=1

いつものスタバにある、特別なカウンター

いつものスターバックスと変わらないなと思いながら足を踏み入れると目に留まるのが、店内の一角にあるおしゃれなバーカウンター。

ここは、スターバックスリザーブのコーヒーを注文した人のみが利用できる特別なバーカウンター。スターバックスリザーブでは厳選したコーヒーをより楽しんでもらえるように、お店に入ってから出るまで『特別』を演出してくれるのです!

特別感に浸れるリザーブのサービス

1. 特別メニュー

スターバックスリザーブ専用の黒いレザーファイルメニューが用意されています。世界中から集められた個性豊かで希少なコーヒー豆を提供していて、入荷によってメニューが変わるので店員さんにおススメを聞くのもいいかも。

2. 専用バーカウンター&目の前で淹れてくれる

特別メニューからコーヒーをオーダーをした人のみが使用できる専用バーカウンターに案内されコーヒー豆を挽いてから淹れるまでの過程を目の前で見ることができます。挽きたての豆の香りを楽しみながらコーヒーを待つゆったりな時間も特別。

3. 黒エプロンのバリスタ

バーカウンターでコーヒーを淹れてくれるのは、年に一回開催される認定試験に合格した人のみにだけ与えられる「黒エプロン」のバリスタ。豊富な知識を認定された黒エプロンのスタッフは全体のわずか1割ほどしかいないそうです。

4. リザーブ専用のマグカップ

スターバックスリザーブ特別仕様デザイン(★とRのロゴ)のマグカップで提供されます。他にもタンブラー、コーヒープレス、コーヒーグラインダーなど色々なグッズがあり、店舗で購入も可能。

5. エデュケーションカード

コーヒーと一緒に出てくるのが「エデュケーションカード」。オーダーしたコーヒーの産地や生産者、味の特徴などが記載されていて、コーヒー豆によってデザインが違うカラフルなカードはちょっと集めたくなるかも。

最高の一杯

入荷によってメニューが変わるスターバックスリザーブですが、今回選べたのは特別なコーヒー豆7種類から。その中から私が選んだのはサンドライド コロンビア フィンカ ポトシ ブルボン シドラというコーヒー。

肝心な味の感想は…ひと言、衝撃でした!

いつも飲んでいるコーヒーのような苦さはなくて、すごくフルーティーで柔らかい。紅茶を飲んでるのかと思うぐらいの爽やかさ。本当に美味しくて、こんなにも違うのかとはじめてコーヒーの奥深さを知ることができた一杯でした。

さいごに

せっかくの「当たりレシート」だからと、1番値段のいいコーヒーを選んで、お得に「当たりレシート」を使えたと優越感に浸っていますが、それにスターバックスリザーブの特別感あふれるサービスと、コーヒーの美味しさにただただ大満足!

「当たりレシート」を手に入れた人がいるのなら、ぜひスターバックスリザーブに行ってみてください!

コメント