もう今年も残すところあと少し。
すっかり寒くなってコタツの中でぬくぬくと過ごすことが多くなってきましたが、冷えたカラダを芯から温めるにはお風呂が1番。どうせなら大きなお風呂、スーパー銭湯でゆっくりしてカラダを労わってあげたい。
今までひとりで行くことを躊躇していた私ですが、『おひとり時間』を楽しむためにも思い切ってみた今、ハッキリと言えます。
女ひとりのスーパー銭湯はとても良い!
おひとりさまを推奨する理由
- 行きたいと思ったその日に行くことができる
- 自分のペースで好きなだけ寛ぐことができる
- 化粧、服装を気にしないでいい
お風呂に行きたいと思った瞬間に行くことができるのが1番いいところ。一緒に行く相手を探している間に、おひとりさまならすでにお風呂に入って極楽状態。人のペースや時間に合わることなく、自分のココロとカラダが満足するまでお風呂を堪能できるなんて贅沢です。自分の疲れを取るために行くのですから、自分ファーストを考えるのなら、断然おひとりさまをおススメします。
みんなで行っても結局ひとり
誰かと一緒に来ていても、しばらくしたら個々でお風呂を楽しんでたり、カップルや夫婦で行った場合なんかはお風呂の中では完全ひとり。だから周りを見渡してみると、ひとりで行動してる人が意外に多いことに気付きます。お風呂から上がっても休憩スペースやマッサージルーム、漫画コーナーなど静かに過ごす場所も多くて、結局一緒に来てたとしてもしゃべらずに個々で過ごしている人たちをよく見かけます。おひとりさまを不安に思う要素は皆無です。
ひとりで楽しめるものが多い
- サウナ
- 岩盤浴
- あかすり
- 食事処・レストラン
- ゲームセンター
- 漫画・雑誌コーナー
- マッサージチェアルーム
- テレビルーム
- ヘアサロン
- ボディケアマッサージ
- ワークスペース
- 売店 などなど
施設の大小によってサービスが異なってくるとは思いますが、多くのスーパー銭湯がおひとりさまが時間を弄ぶことなく楽しく過ごせるものを多く揃えてくれています。ひとつの場所でこんなにいろいろ楽しみながら、お風呂で日ごろの疲れを取れるのならば行かないなんてもったいないですよね?
おススメ!おひとりさまスーパー銭湯の過ごし方
午前風呂、温泉タイム
↓
お食事処で昼からビール
↓
のんびりゴロゴロ過ごす(マッサージチェア&漫画)
↓
2度目の温泉タイム
お風呂とビール、そして漫画を読みながらまどろむなんて贅沢な休日。この過ごし方だと寒くなる前に家に帰ることができるので、電車やバス利用でも問題なし。車で行ったほうがラクだと私も思いますが、控えめに言ってもお風呂上がりのビールは最高なので公共交通機関の使用、一択。スーパー銭湯の醍醐味、思う存分堪能してしまいましょう♪
まとめ
女ひとりでもたっぷり楽しむことができた、スーパー銭湯。ひとりだからこそできる、【自分がしたいことをしたいだけする】贅沢な休日。ココロもカラダも思う存分メンテナンスすることができて大満足な一日でした。
コメント