初心者におすすめの観葉植物『ポトス』

趣味

先日、ガーデニング好きの方から庭で育てたお花で作ったブーケを頂きました。
しかもブーケに入れてくれたポトスという植物は増やすこともできるとアドバイスをくれる優しさ。

何度も観葉植物を枯らしてしまった経験から、苦手意識があったけど。せっかくなので再度挑戦してみることに。

実は簡単に増やせるポトス

ネットで調べてみると、花びんに挿し、水を変えながら根っこが生えるのを待つだけと言う初心者には好都合のケアの楽さ!ですが冬の間に栽培を始める場合はいくつか注意事項がありました。

冬にはじめる栽培の注意点

これから寒くなる今の季節、根っこがなかなか成長してくれないようですがポトスをもらったタイミングが今…やれることやるのみです。

  • 日当たり – 日照不足だと育ちが悪い。日光のあたる屋内に置いてあげるのが一番ポトスが喜びます。
  • 室温 – 元気に育つのは15℃以上。寒い時期に8℃以下になると元気がなくなるため夜は段ボールとかで包んでなるべく暖かくしてあげる。
  • 水温 -観葉植物も人間と同じで寒い時に冷たい水ではびっくりしてしまうので、水交換するときは室温と同じくらいの水温にしてあげる。
育て方

毎日水を変え、もし状態がよくない場合は肥料をあげながら様子見。環境がよければ2~3週間ほどで根っこが出てくるけど、冬は間は焦らずに、根気よく待ってあげること。

さいごに

部屋に観葉植物が置いてあるとやっぱり癒されます。今は、寒さ対策として段ボールとプチプチに巻かれてしまっている私のポトスですが、増やすことができたら素敵な水差しを買って、玄関とかに飾りたい。残念ながらまだ根っこがでてくる気配はないけれど、のんびり待ってみるつもりです。

コメント