【大人になって悩むこと】何もない40代独身女の話

暮らし

『何もない40代独身女』とは、私のこと。

独身、子なし、キャリアなし。貯金もないし、夢中になれることもない。

何も手に入らず、何者にもなれず、これからずっと『何の変化もない日々が続く』のかと思うと、かなりお先真っ暗

何もなくて不安と言いながらも、これから何かを変える自信もなく、何ができるのか、何をしたいのかすらもわからない。歳を取りすぎていることは痛いほど理解してるのに、開き直ることもできず、くすぶるばかり。

さてさて。

こんな状態の私ですが、これからどうしていきましょう?

40代から差が出てくる【生き方】

40代になると、『生き方に差が出てくる』ということを思い知らされます。これでもかってぐらいにとてつもなく。今までどんな風に、何を優先して生きてきたのか、その結果がハッキリ表れてくる年齢だと、痛感するのです。

家族のために時間を使ってきた人、自分のキャリアに時間を使ってきた人、若々しく輝いている人、いろんなことに挑戦し続けている人…

人それぞれの結果があると言いたいところですが、残念ながら私には目ぼしい『結果』が見当たらず。そこそこ人並みの人生を歩んできたと思っていたのに、この年齢になって何も持ち合わせていないことに気付かされたのです。

人生にはたくさんの反省があって、もしあの時もう一つの選択を選んでいたら?と後悔したってしょうがないのに「あの時ああしていれば、こうしていれば…」となかなか抜け出せない【たられば】ループに足を取られてしまっています。

受け入れてあげる勇気

『何もない40代独身女』の私の人生には後悔がとてつもなく多い。

人生をやり直したいけど、そんなのできるはずがない。このまま諦めてしまうのはイヤだけど、遅すぎる。今からでも何とかなることもあるだろうけど、前向きになれない。

たぶんこの手の後悔というのはちょっとやそっとで、どうにかなってくれるような代物ではありません。でも私の人生には後悔だけじゃなくって、褒めてあげたいことも沢山。自分にできる最善の選択を信じて頑張ってきた自分も、ちゃんと認めてあげるべきですよね。

ただ、頑なにこじれてしまっている私の心は、サクッと切り替えることができません。

私は、これからもずっと不安でたまらないだろうし、きっと自信なんて持てず、どうしようもないままかもしれない。だけど少しづつでもいいから今の自分を受け入れて、「何もない」と自分を責めてしまう時間が減っていってくれたらいいんじゃないでしょうか。
  

人生の最終目標

私ができるのは、時間がかかってもいいから「何もない」私を肯定してあげること。そしてできることならば10年後、あるいは20年後に今より少しでもいいから楽しいと思えることを持っていてくれたら嬉しい。

シワシワのおばあちゃんになった時のことなんか、今の私から全く想像ができないけれど。どこにいても、誰といても、どんな暮らしをしていても、そこで楽しい/幸せだと思えることをひとつでもいいから見つけていてくれたら嬉しい。

それが私の目指す、『ひとりを楽しめるおばあちゃん』です。

さいごに

「何もない」40代の私にとって、これから前向きに生きていく事は簡単なことではありません。

自分の後悔との折り合い、周りからの目、将来の不安と希望…そこから無理やり抜け出そうとしなくたっていい。きっと何かのタイミングで外を覗きたくなる時がくるかもしれないし、1歩進んで2歩下がることばかりだっていい。

これから何かを変えようする私がいるなら思いっきり応援したいし、何も持ってないことを受け入れてあげる自分もそれでいいんだよって言ってあげたい。

コメント