今までずっとパソコンからブログを書いていましたが、外出中のスキマ時間を使ってブログ更新ができるアプリがあると知り、早速スマホWordPressデビューを致しました!
使ってみた感想は、控えめに言っても便利すぎる!
もしも私と同じくアプリを使っていない方がいるのならば、1日でも早く使うべきです!
アプリを使うメリット・デメリット
メリット
- スキマ時間を使ってブログが書ける
いつも持ち歩いている携帯があればアプリが使える、ということは通勤電車の中でも、休憩中でも、待ち合わせで時間を潰している時でもブログが書ける。スキマ時間にちょこちょこできるなら時短にもなるし、いいアイディアが浮かんだ時のメモ感覚でも使えるからブログがもっと手軽に! - オフラインでも編集ができる
たとえばネットがない飛行機の中でも編集ができます。書いている途中にネットが切れてしまった場合でもネットが戻れば保存してくれるので問題なし! - パソコンより使いやすい
アプリでは編集に必要な最低限の機能だけが使えるようになっているので、初心者の私には逆に見やすく、使いやすい!
デメリット
- パソコンと同じすべての機能が使えるわけではない
アプリでは使える機能が限られているので、細かな作業(テキスト装飾、プラグイン設定など)はパソコンでしかできない。
アプリをダウンロード&ログイン
STEP1.「ワードプレスアプリ」を検索して出てくる、無料アプリ「WordPressサイトビルダー」をダウンロード。

STEP2. アプリを開けて「既在のサイトアドレスを入力」をクリック。自分のブログのサイトアドレスを入力*

*サイトアドレスがわからない場合:ワードプレスのダッシュボードから「設定」➨「一般」➨「サイトアドレス」に書いてある「https://」を抜かした部分を入力

STEP3. ワードプレスにログインする際に使っているユーザー名とパスワードを入力すれば完了。

アプリで新規記事を作成
STEP1. アプリにログインしたあと、右下にある「+マーク」をクリック➨「ブログ投稿」をクリック

STEP2. パソコンの時と同じく、「タイトル」と「本文」を入力する箇所があるのでそれぞれ入力する

STEP3. タイトルと本文を入れると、パソコンで更新していた時に使っていたアイコンが出てくるので同じように記事を書くことができます。

すでにパソコンで保存していた下書きを編集したい時
「投稿」をクリック➨すべての記事(公開済み、下書き、予約済み)があるので「下書き」をクリックして編集。


さいごに
今書いているこの記事、半分くらいを外出先で書いております。アプリでちょこちょこ記事を書いて、細かな調整はパソコンというスタイル、なかなかいいのではないでしょうか!私はもっと早くこのアプリの存在を知りたかった!
「PCよりスマホの方が慣れている」「スキマ時間を有効に使いたい」、そんな方は是非アプリを使ってみてください!
コメント